tsurihage

Tsuyu_frog

June 7, 2016

ちょうど関東が梅雨入りした 6/5

霞ヶ浦に再び浮いてきました。
今回は GW 初日にもお願いした浜津さんガイドのリベンジ。

しかし、なぜか大会との遭遇率が高いです。この日は NBC 茨城チャプターとバッティング。

試合中は出場者の邪魔をしてはいけないというルールがやはりあるらしく、朝一、試合開始前に常陸利根川をさっと流しバイトはあるものの乗らず。
試合が始まったので大きく移動。

各地を転々としシーズンのパターンをチェック。

小野川でチェリーリグを撃っていたらコツンというバイトをキャッチ。フッキングしたら 60 くらいのキャットと対面。

1 日ローライトでしたが洲の野原に入ると待望の陽射しが。
葦ポケットのシェイドをキッカーフロッグで撃ち続けます。

浮いた枯葦がベット状になっているところをクリアしてステイ。
フロッグが消え、反転したのが見えてからフッキング。

1200g でした。

なんだかヤカラ感漂ってますがまともな仕事をしています。

タックル

使っていたら少し壊れてしまったので、補修ついでに色々いじくりまわしたやつで出てくれたので嬉しさ倍増でした。

霞のカラーに合わせてラバー変更とブレード追加。ちょうど浅瀬に大量のいなっこが上がっていたのでナイスタイミングだったのかもしれません。

しかしこの日は群れに突っ込んでる様子などはなく。
スピナベやクランクにも反応がなかったのでもう少し季節が進んだ次回、そういうパターンでの魚も取りたいなぁと思いました。