tsurihage

ただ春を待つ

January 28, 2017

まぁ正確には春とか夏待ちですが。

去年突如?流行りだしたワームの漬け作業。
漬け自体は結構前からあったっぽいですが。

というか自分は父親から gulp(フロントエンドのタスクランナーではない)の存在を聞かされていたので

エビ味かーもっとバスが好きそうだし使いたいけど全然売ってないやぐらいの気持ちでした。

未だに下手なレアルアーとかより入手困難気味な気配ですが何のタイミングかはわすれたけどちゃっかり今年分をゲット。

少し仕事も落ち着いたので、来る今年の打ち物シーズンに備えて今から漬け作業です。
去年はほとんどワームで釣れてないので少し気合入ってます。漬ける前に、去年福島さんのセミナーで聞いたお得情報を元に下ごしらえをします。

準備できたので推奨タッパーに投下。
汁もそうだけど推奨タッパーも結構売ってない。最初 100 均のでいいじゃんと思ったけど生半可な密封性能ではバッカンの中等々が悲惨なことになりそうなのでおとなしく推奨品を使ってます。

詰めたので汁を注ぎ込んで封印。

ちなみに去年も漬けてみたんですが漬け込んだ後、紛失して結局漬けたものをほとんど投げてないんですが
この間釣具の整理をしていたらひょっこり出てきたので一年物と比較です。

右が 1 年物。
なんかタッパーへこんでるんですけど…とりあえず仕込みはしたのであとは打ち物シーズンを待ちます。