
久しぶりに工作ネタ。
欲しいルアーに欲しいカラーがなく、
そんなに複雑な色ではなかったので自分で塗ってしまった話です。
父ちゃん曰く、とある状況での秘密兵器で最終兵器らしいので
このルアーがいつどこで使うなんなのかは秘密です。
(ルアー自体は見る人が見ればわかってしまうでしょうけど。)
とりあえず僕はリグったことすらないので期待して作業に取り掛かります。
とりあえずネットで元の塗装の剥がし方を調べて剥がします。
アルコールに漬け込むと皮膜が浮いて剥がせる模様。
染み込ませたキッチンペーパーにくるみ揮発しないようにラップで包んだあとジップロックに入れて冷蔵庫に。
2 日くらい漬け込んだらシワシワになるので爪で軽くこすると綺麗に落ちました。
サフ吹いて
塗って
仕上げに今回はつや消しにしたかったのでつや消しを吹きました。
当然ながら、耐水性が大事なので最終コートにはウレタン塗料をつかってます。
今回は単純な色の単色なので塗り自体もウレタンですが。
複雑な色合いなら色数の多いラッカーで色をつけてウレタンでトップコートという感じでしょうか。
排気量 7 リットルくらいのコンプレッサーなら倍くらいに薄めればウレタン塗料も吹けます。
僕は子供の頃の憧れだった Mr. リニアコンプレッサーの L7 を使用してますが
買った後に L10 が出たようです。
かなしい。これから買う人は L10 の方が良いかと。
僕が子供の頃はフルセットで 10 万近買った気がするのですが
アマゾンで 3 万くらいで一式揃ったのでいい時代になりましたね。
防毒の関係であいかわらずヤベー人みたいなツラして塗ってますが。
最後に目をつけて完成です。
遊び心でスワロフスキーにしてみました。
あとは釣るだけですね。
今週テスト釣行に行って来ます。