8 月の 2 週半ばから少し長めの夏休みをとっていました。
家のやるべきことをこなしてから山形に行ったり桧原湖に行ったりしてました。
8/13
1 年ぶりの桧原湖へ。
今回は家族 3 人での釣行だったので、バスボートをレンタルして自力で回ることに。
早稲沢浜キャンプ場から出発。
去年来たときよりも減水がひどく、
去年の記憶やら調べてきたことが役に立たない状況…
そしてなんとなく水が悪い…
全体的に水が悪いときは水がいい場所に魚が集まるのはセオリーなので、
減水でインレットはなくともチャネルは機能しているはずと考え
水が動いている場所を探して釣りをしました。
読みどおり、チャネルが当たる水中岬や
ディープフラット絡みのシャローなどでちょこちょこ食ってくれました。
フットボールやらライトキャロなど。
3~6m で食ってくるイメージだったので、
ディープクランクやら自社で開発中の商品でもチェックしてみましたがこちらは不発。
昼前ぐらいから大雨が降ってきて 15:00 前ぐらいまで陸に上がって避難してました。
ボート屋のブログに書いてあったおすすめラーメン屋美味しかったです。

残り一時間で朝イチフットボールで釣れた場所に行って 彼女氏になんとかワイドキャロで 40up を釣ってもらうことができたので目標達成。
おまけ
毎年食べに行ってる蕎麦屋の近くでヤマメ釣りました。 加茂水族館いってクラゲ見た帰りに蕎麦屋によってからの渓流?清流遊び。
めざしサイズですがなにげに渓流での初フィッシュだったので感慨深いですね。
ダイワのシルバークリーク安くていいですね。 (タックルベリーで 600 円ちょいだった気が)
これに気を良くしたので渓流は渓流ではまってしまいそうですね。