tsurihage

巻物修行

September 18, 2018

9/15 久しぶりに亀山ダムへ行ってきました。
今回は巻物で釣ってみたいとリクエストを受けたので巻物中心のタックルを組んでいきました。

朝から折木沢、長崎、医院下とシャローやミドルレンジをチェックしていきますが巻での反応は得られず。

途中竹やぶやつぼりとでディープレンジをライトリグでチェックしますがこちらも反応がなく。

時間も時間だったので一旦昼食に上がってから猪ノ川のシャローレンジを攻めました。
朝から雨が降ってた割には魚探を見てもいうほど散ってる感じはなく。
冷たい雨だったので、カバーにタイトについている可能性を信じて巻は一旦諦めカバー周りをやることに。

といっても巻物中心のタックルで組んできたのでベイトフィネスすら持っておらず、
ライトキャロで無理やりカバーの奥に入れて気合でクリアするのを繰り返すと
なんとか 4 本とれました。 頭 3 本 1800g くらいで、もう一声ほしい感じでした。

とりあえずここ最近はエバグリのアントライオン 2.7" ショートリーダーライトキャロにひたすら助けられてる感じあります。
もう困ったときや地形がわからないときはだいたいこれ投げてますね。
今回はソリッドティップを他の釣りで使っていたので、
チューブラーの 65L でやっていたのですがフッキングはパワフルですが食わせ感がもう少しほしいのでやっぱりいつも使ってるソリッドティップのほうがいいなぁと思いました。
琵琶湖のウィードの中でネコリグやるにはかなりいい感じだったんですが。

同船者にもなんとか 1 本釣ってもらえたので一安心。
巻物の修行はもう少しだけ季節が進行したらのまた今度ですね。