tsurihage

日帰りデスレイク

May 28, 2016

明日の釣りに向けてタックルを準備しました。
正確には今日の夜中ですが、久しぶりの牛久沼へ出撃です。

今回は姫路とうっちーの 3 人で臨みます。

俄然デスってるイメージしかないので厳しい戦いになることは既に想像がついてますが、出れば豚なので期待に胸が膨らみます。

2 回目なので依然地形だとかは把握しきれてませんが前回霞での釣を参考に、基本はアフター回復狙いでひたすら葦回りを攻略するつもりでタックルを組み立てました。

何より今回もこいつに出ると楽しいし盛り上がるのですが果たして。

今日はタックル準備デーと決めていたのでちょい先ですが再来週に企画したデカイ釣り縛りの準備もついでにしてました。

同じくデカイ釣りが好きな姫路の弟を亀山に強制連行です。

1oz 以上のプラグ、スイムベイトもしくはフロッグというルールなので、亀山に行くとなると必然的にギルパターンは入ってくるのですが
ヒラクランクギルはもちろん持って行くとして、別アプローチとしてブルシューター jr も投げようと近所の川でチューニングしてました。

タイトでスローに引きつつ、止めて食わせる点の釣りをこいつでやろうとイメージしてたのでフェザーフックチューンしました。

写真で見てわかるとは思うのですが、近所の川のメインラインは流れがかなり速いです。

が、岸際にテトラが沈んでいることでゆっくりだったり止水気味になっているところもあるので、流れの速さでルアーがどういう動きをするのか確かめることができるのでよく活用してます。

フェザーつけたら案の定浮力が増した感じがするのでこの後板重りを追加しました。

ギル系ビッグベイトと言えば、今年菊本さんもこんなようなルアーをフィッシングショーで展示していたので出るのを心待ちにしています。

話は逸れましたが、とりあえず明日みんな釣れるといいなと思いつつ早く寝ることにします。