先日初めて琵琶湖へ遠征してきました。
今回の目的は開発担当にライトリグでしっかり釣ることを覚えてほしかったのでバカデカイの狙いよりは、琵琶湖的なフィネスを教わりにエバーグリーンの下敷領ガイドにお願いしました。
大小入り交じる釣り方とはいえさすがプロガイド、なんだかんだ入ってくるのは 40up ばかりで残念ながら 50up は入りませんでしたが、49.5 を頭に船中 20 本近くを上げることができました。
そういえば同行した開発担当はバスボート自体初体験だったことを思い出したのでお昼は陸に上がって食べました。
めっちゃ山盛り。これでご飯小盛りだそうです。
リゾート感あふれまくってますね。何億するのかわからないようなクルーザーが泊まっていたりなんというか霞と違って何かが成り立ってる感感じますね。
普段行っている霞や亀山とはまた違うアプローチのフィネスでしたがここを少し変えれば普段のフィールドでも使えるのではと思ったりとても勉強になった 1 日でした。
しかし琵琶湖は琵琶湖。独特の魅力が詰まっていて今年中にもう一度これたらいいなと思いました。
帰りに浜松で食べたくずシャリシャリが異様にうまかったです。慌ててまとめ買いしました。次行くときはクーラーボックス持っていこうと思います。
それはそうと東京に戻ってきたらいつもお世話になっている釣具屋さんからバラムが届いたと知らせが来ていました。急ぎバラムが投げれる竿を調達してバラム釣行計画したいです。